 |
| | サイトマップ | 個人情報 | HOME | |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008 |
|
|
|
|
|
 |
|
| 木建具から断熱仕様へ | - 2025/11/15
- 無事、交付金の支払いが済み、お客様から
(あったかくなったのと、縁側からの出入りがスムーズ)
になったとの連絡がありました。
使用サッシはYKKapエピソードNEO 断熱仕様のアルコン
ガス入りです。
シャッターは手動です。
この後ですが、このお客様からのご紹介で近くの方の
改修工事を紹介して頂きました。 | |
| 木建具から断熱仕様へ | - 2025/11/15
- 窓の高さは変わりましたので、綺麗な鴨居や付け柱で
室内の雰囲気が変わりました。
そして、事務局へ申請を提出し、約2週間後に、一部
訂正があり、その後約1か月後には、補助額確定の
通知が届きました。
| |
| 木建具から断熱仕様へ | - 2025/11/15
- 今回の依頼は、以前網戸が欲しいでお伺いし、網戸レール
と網戸の設置をしてます。
概算見積りを提出し、その後、予算確定となり、採寸後に
最終金額を提示しました。
その後、工事依頼となり、先に写真をupしてますが、施工
前写真を採寸時にしてます。
施工は大工がします。
(高さが変わり、下の納まりも工夫しなければいけない)
で、工事日の確定後に、搬入・組立てをしました。
寝室の方は、雨戸設置すると、明かりが半減するので、
シャッター付きにしてます。
| |
| 木建具から断熱仕様へ | - 2025/11/15
- お世話になります。
今回は、補助金事業の一環で、断熱仕様に取替えです。
場所は各務原市市内です。
既存が木製建具で、補助金を利用して断熱及び防犯対策
を上げる事になりました。
当初は縁側のみとしてましたが、大工さんからの援助で
寝室も加わる事になりました。
申請は、弊社が行いました。
| |
| 改装で内窓工事 | - 2025/11/01
- 取付後、申請の手続きを開始し、無事申請が通りました。
その後、事務局より、交付金の確定・支払い日確定と
進み、交付金の支払いは、大工さんと一緒に伺い
お客様へと、無事支払いが出来ました。 | |
| 改装で内窓工事 | - 2025/11/01
- 改装で、大工さんからの提案で、いまどきの梁見せを
提案して採用されてます。
見た目が、良く感じてお客様から孫が喜ぶと言われてました
| |
| 改装で内窓工事 | - 2025/11/01
- 工事も順に進み、途中で大工さんから
(休憩しよう!)
で、お客様からお茶と菓子を頂きました。
すると・・・
建具屋が最後の建具の取付に、来てました。
すみません、その作業風景は撮影してません。
休憩中に、お客様から
(洋室が静かになってる?)
との事で、効果が感じられて良かったです。
休憩後、残りの窓の作業をします。
| |
| 改装で内窓工事 | - 2025/11/01
- 改装されてますので、柱の縦起こしや窓台の水平は、
大工さんにて、直せれる範囲で直して頂いてます。
そんな、中ですので、枠の仮止めから障子のつり込みで
動きなどをチェックしながら、取付をしました。
施工後のは、性能証明書を貼り付けした状態での
撮影です。 | |
| 改装で内窓工事 | - 2025/11/01
- 申請時に、施工前写真が必要で、その看板はどの部屋か!
どんな状態か!をわかりやすくする為に、看板を設置して
ます。
この時ですが、当然ですがオールアルミの一枚硝子です。
当日ですが、道路沿いでしたので、走行音がかなり
気になりました。
| |
     
|
|
|
|
|
| Copyright
(c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved. |
 |
|