 |
| サイトマップ | 個人情報 | HOME | |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008 |
|
|
|
|
|
 |
|
防犯の為 | - 2025/05/18
- もう1か所が、入り隅で尚且つ、上部に障害物がある
ので、少し工夫をしながらの施工です。
そして、シャッターのか所も、入り隅となっている為、
監督とどう施工をすすめるか?を、現調時に悩みました。
| |
防犯の為 | - 2025/05/18
- 現調後に、見積りを提出し、お客様から、GOサインを
頂き、製品の手配です。
そして、工事日の日程調整をして、工事開始です。
後付け格子が2か所あり、1か所は無難に施工が
出来ますが・・・ | |
防犯の為 | - 2025/05/18
- ある建築会社様で、OB宅からの依頼です。
ここ数年、盗難が相次いていますよね。
そこで、そこの住居は道路沿いの為、防犯にで、後付け
の縦格子とシャッターを施工しました。
まずは、現調からです。
| |
サンルーム施工日記 | - 2025/05/04
- 3枚目の所に職人が、補強として取付をしてます。
これは、現調時には分からなかった事ですが、下地が無い
で、加工した部材を使用して、床鳴り・沈下防止です。
徐々に、組立てが進みます。 (初日の昼に、施工業者から連絡があり、現場に向かうと
)
正面のサッシと袖部分のFIXの部材加工を弊社でして欲し
いとの事で、引取り、加工をしました。)
二日目も、順調に進んでいましたが・・・
加工の多さと以外な見落としもありで、施工業者から・・
(すみません、もう半日時間を下さい)
でした。
そして、3日目の朝に、伺いしましたら
ほぼ完成していましたのと、10時の休憩でしたので
休憩でお客様から 飲み物とお菓子を頂き、苦労点などを
聞きながら、職人さんへの感謝を話ししました。 | |
サンルーム施工日記 | - 2025/05/04
- ここの条件は、高さが低い事(庇がある、入り隅である)
で、加工が多くなっているので、施工日を2日間と
しました。
そして、初日は入り隅の部分の加工をしながら、施工
をしてます。
| |
サンルーム施工日記 | - 2025/05/04
- 最終判断で、施工依頼を頂き、施工業者との施工日等の
打合せをします。
そして、工事当日です。
| |
サンルーム施工日記 | - 2025/05/04
- 打合せで、仮現調し、施工業者に見積り依頼です。
条件は、水道の配管です。
仮見積りとして、提出し大まかな金額が確定して、これに
水道屋の工事も加算となります。
その後、お客様から家族会議で、施工への前向きな進展
となり、諸条件の確認に伺いました。
その後、施工業者との打合せを繰り返し、水道屋との
打合せを進めながら、施工へと進みます。
最終の現調後に、最終の見積りを提示し、色や洗濯機の
置き場などを確認の上、お客様からの最終的な判断待ち
です。 | |
     
|
|
|
|
|
Copyright
(c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved. |
 |
|