 |
| | サイトマップ | 個人情報 | HOME | |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008 |
|
|
|
|
|
 |
|
| 改装で内窓工事 | - 2025/11/01
- そして、現調をしてから、色・硝子の種類などを見積り
作成しながら、確定します。
工事当日は、残りとして弊社と建具屋でした。
改装した部屋は以前は、物置小屋としていて、一部の
部分を床のみでした。
2手に分かれて、作業開始です。
南側は遮熱仕様としてます。
北面は、断熱です。
部屋としては、2つですが、窓の数が5つです。
洋室の作業中です。
| |
| 改装で内窓工事 | - 2025/11/01
- ある個人大工さんからの依頼です。
内窓工事の下見依頼があり、伺いました。
その時は、部屋が改装中で、現調は出来ませんでしたが
予定を伺い、後日現調となりました。 | |
| 補助金事業 外窓交換 2 | - 2025/10/15
- 工事完了後ですが、無事申請が出来、少し前に監督に
聞きましたら、交付金の支払いが済んだとの事でした。 | |
| 補助金事業 外窓交換 2 | - 2025/10/15
- 2期目の最終の片付けをしました。
その少し前に、性能証明書発行と施工写真を送信
してます。
片付け後に、一部の動きが悪いで、お伺いしましたが
理由が、何と・・・ 小物が挟まっていたのでした。
| |
| 補助金事業 外窓交換 2 | - 2025/10/15
- 最終の片付けです。
この時に、3期目はご破算となりました。
理由として、改装した部屋が快適過ぎて、玄関まで
変えると、前の家のイメージが無くなるとの意見が
あったみたいです。
| |
| 補助金事業 外窓交換 2 | - 2025/10/15
- 3期目が玄関の取替えです。
2期目も、順調に進み、施工後の写真撮影と性能証明書
の発行業務をしました。
そして、2期目の片付け予定日確認をします。
| |
| 補助金事業 外窓交換 2 | - 2025/10/15
- 2期目の工事は、交換する窓の位置と種類の
現場確認からです。
その後、施工前写真の撮影と同時に製品手配です。
2期目は、1期目に使用していた部屋と不要となる部屋
の撤去・解体と一部増築です。
| |
| 補助金事業 外窓交換 1 | - 2025/10/01
- 1期目の新規枠の搬入後に、性能証明書発行を依頼し
証明書を建築会社様へ送信します。
その後、内部造作が進み、キッチンが設置されて、
掃除も、監督と大工がして、雨戸と網戸の取付をし、
1期目の終了です。
| |
| 補助金事業 外窓交換 1 | - 2025/10/01
- 今回の使用サッシメーカーはYKKapです。
オール樹脂サッシを提案しましたが、予算配分で却下と
なり、内部樹脂で樹脂スペーサーのアルコンガス入り
にし、南は遮熱にして、北・東は断熱にしました。
| |
     
|
|
|
|
|
| Copyright
(c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved. |
 |
|