 |
| | サイトマップ | 個人情報 | HOME | |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008 |
|
|
|
|
|
 |
|
| 補助金事業 外窓交換 2 | - 2025/10/15
- 3期目が玄関の取替えです。
2期目も、順調に進み、施工後の写真撮影と性能証明書
の発行業務をしました。
そして、2期目の片付け予定日確認をします。
| |
| 補助金事業 外窓交換 2 | - 2025/10/15
- 2期目の工事は、交換する窓の位置と種類の
現場確認からです。
その後、施工前写真の撮影と同時に製品手配です。
2期目は、1期目に使用していた部屋と不要となる部屋
の撤去・解体と一部増築です。
| |
| 補助金事業 外窓交換 1 | - 2025/10/01
- 1期目の新規枠の搬入後に、性能証明書発行を依頼し
証明書を建築会社様へ送信します。
その後、内部造作が進み、キッチンが設置されて、
掃除も、監督と大工がして、雨戸と網戸の取付をし、
1期目の終了です。
| |
| 補助金事業 外窓交換 1 | - 2025/10/01
- 今回の使用サッシメーカーはYKKapです。
オール樹脂サッシを提案しましたが、予算配分で却下と
なり、内部樹脂で樹脂スペーサーのアルコンガス入り
にし、南は遮熱にして、北・東は断熱にしました。
| |
| 補助金事業 外窓交換 1 | - 2025/10/01
- この取り壊し前ですが、場所とサイズ確認でお伺い
してます。
その後、新規枠の搬入にて、施工は大工がします。
理由は、床の高さなどを変更するのと、窓台の加工を
しながらが理由です。
| |
| 補助金事業 外窓交換 1 | - 2025/10/01
- 今回は、建築会社様で改修工事をしました。
この工事は、2期製とします。
まず、1期目は、和室部屋からキッチン及び寝室に
変更です。
これは、申請を建築会社が行い、弊社は性能証明書発行
のみとします。
施工写真は、建築会社がしますので、この掲載している
画像は、申請時用でないです。
まず、改修前の様子から
| |
| 補助金事業 内窓施工 | - 2025/09/16
- 施工終了し、注意事項の用紙をお渡しして、再度確認の
上、帰社しました。
翌日に、事務局への申請事務作業をしました。
その後、事務局から訂正か所の指摘が無く、約3週間後
に、補助額確定の通知が届きました。
(今回は、内窓の申請の審査は、早いですね)
これ以降は、2次報告とします。 | |
| 補助金事業 内窓施工 | - 2025/09/16
- 施工も順調に進み、施工前写真を撮影したのが、自身
なので、角度などを確認しながら、施工後写真の撮影
です。
そして、無事完了し、お施主様にお願いしていた提出書類
の受取リなどをし、片付けと掃除をしました。
| |
     
|
|
|
|
|
| Copyright
(c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved. |
 |
|