40年の信頼と実績、窓、サッシの取替えから修理を関で行うYKKAP特約店の池戸商店
| サイトマップ | 個人情報 | HOME |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008
施工事例

新築工事の過程です。
2025/08/02

続きまして、搬入及び施工前の様子です。



新築工事の過程です。
2025/08/02

まず、1階から枠の先行搬入及び取付をしました。

そして、順次障子のつり込み・2階の枠の取付へと

なります。



新築工事の過程です。
2025/08/02

随分久しぶりとなりますが、新築で2階で尚且つ

70坪超えをサッシ・笠木工事を担当します。

本来なら、樹脂サッシをお勧めするのですが、予算や

その他の関係で、内部樹脂の普通の複層硝子となりました

場所は愛知県一宮市内です。

2世帯住居ですので、玄関が2か所あります。



玄関ドアのカバー工法 特殊
2025/07/17

最後に、お客様との確認をして頂き、監督へと本キーの

引渡しとその他の説明書を渡しました。

その後、監督が傷や動作確認などをして、問題ないで

お客様への鍵が引き渡されました。

そして、片付けをし、職人さんの協力があり、何と

昼2時にお引渡しでした。



玄関ドアのカバー工法 特殊
2025/07/17

外の額縁ですが、外壁の納まりを考えて、額縁を小さく

し、コーキング処理を無しにしました。

理由が、どうしても、色がおかしくなるからです。

その後、鍵の設定をして頂き、下部の隙間のコーキング

処理をして、お客様への説明と動作確認をして頂きます



玄関ドアのカバー工法 特殊
2025/07/17

上の写真が、右から新規枠・既存枠・既存網戸と

なってます。

打合せで、既存枠の一部が見える事を確認してます。

その後、外の額縁を取付の為の採寸と切断です。



玄関ドアのカバー工法 特殊
2025/07/17

今回は、職人への配慮で、顔やその他の個人が特定を

しにくくしてます。

そして、既存の網戸を外さないで施工を進めていますの

で、自身は網が破れないか? 傷が付けてないか?など、

心配ごとが多い、現場でした。

無事、室内にある既存の網戸を外さずに、新規枠・ドア

取付が出来ました。



玄関ドアのカバー工法 特殊
2025/07/17

新規枠の取付前に、既存枠の不要な部品等の取外しを

し、打合せでなるべく上に取付するで、しました。

その後、作業分担で、新規ドアへの部品付けや、枠への

部品付けなどと、各分担を決めながらしました。

そして、ドアのつり込みをし、調整をしながら、施工を

勧めました。

(電気錠で電池式です)



玄関ドアのカバー工法 特殊
2025/07/17

工事当日ですが、弊社が2名でこちらから、枠などを

持ち込みして、職人が2名で現着となります。

そして、工事開始です。

既存のドア本体の取り外しなどを、現場監督と共に

確認しながら、進めます。



玄関ドアのカバー工法 特殊
2025/07/17

ここの建築会社様ですが、どうも多くの施工業者に

この施工が出来るか?の問合せをされていました。

ですが、一番のネックの網戸残しが難しいで、弊社も

多くの業者に依頼をして見ましたら・・・

何と、1件のみ、(お任せ下さい。)があり、仮現調

をしました。

その後、色やハンドル等の変更があり、最終が本現調

後の見積りで、決定となりました。

直ぐに、施工と思われましたが・・・

先行でカーポートとテラスの工事をする事が決まっていた

ので、その施工が終了してからです。



menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

Copyright (c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved.