40年の信頼と実績、窓、サッシの取替えから修理を関で行うYKKAP特約店の池戸商店
| サイトマップ | 個人情報 | HOME |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008
施工事例

改装し補助金取得に
2024/04/01

ある工務店様で、大改装の話しが昨年有りました。

それが、ほぼ、スケルトンにして一部開口などを

変えました。

そして、その時に始まっていた大型補助金があり

解体前の様子などを監督と記録を残しながら、

進めました。

場所が愛知県愛西市です。

使用サッシがYKKapのAPWとエピソードNEOです。

見積りの時に、補助金を受けれる様で、対象製品

の確認などをお施主様と監督がショールーム見学で

確認してます。



玄関ドアのカバー工法
2024/03/16

最終で、電気錠の動作確認をして、よごれなどを

落し、ごみ回収などをします。

当日ですが、夕方から雨降りとなり、急ぎ片付けなどを

しました。

そして、全ての作業が終了しましたので、お施主様に

動作確認などをして頂き、リモコン動作の注意点など

説明をします。

お施主様から、OKの言葉を頂き、会社に引上げして

その後、鍵の引き渡し書に、サインを頂き、完成

です。

お引渡し後のある日に、お施主様から連絡が有り

お伺いすると・・・

同居のご家族の方が、リモコンキーの動作で質疑が

有り、説明と一緒に動作確認と注意事項を説明させて

頂きましたら、ご納得されてたので、こちらとして

良かったです。(電気錠の仕組みが、カタログ上説明が

無いか所があり、一緒に注意事項を確認するが大事)



玄関ドアのカバー工法
2024/03/16

ほとんど、終了に近づきつつ、室内の額縁を取付して

その後、シーリングします。

そして、室内の工事を終えさせて、養生シートやごみ

片付けなどをします。

そして、最後に外額縁のシーリングをして、本体を

つり込みして、鍵のかかりやチェック項目などを

進めます。



玄関ドアのカバー工法
2024/03/16

工事も順調良く進み、外額縁の取付が終了して

その後、室内の額縁の加工をします。

その間ですが、撤去したドアや加工した残材などを

一度、会社に運び現場を広く使う為に、します。



玄関ドアのカバー工法
2024/03/16

新規がランマ通しの為、広く感じます。

その後、そのまま二手に分かれて、外額縁の加工と

下枠の補強工事と進めます。

途中ですが、お施主様から休憩の差し入れを頂き

ました。(美味しかったです)



玄関ドアのカバー工法
2024/03/16

その後、新規枠の仮取付をしてから、レーザーで、

垂直方向などのチェックをします。

その後、二手に分かれて、新規枠のねじ止めと新規

ドア本体にハンドルなどを付けます。

そして、一度、ドア本体をつり込みして、開閉や

隙間などの確認をします。



玄関ドアのカバー工法
2024/03/16

既存のドアですが、親子ドアで鍵自体も、簡単な

鍵で、現在の鍵から行くと防犯性がかなり低いタイプ

です。

まず、新規枠の組立てをして、開口が間違ってない

か、開き勝手など、チェックします。

その後、親ドアを外し、子ドアと進み、ランマ部分の

硝子の撤去です。

その後、ランマ部分のの枠の切断・撤去と進みます。



玄関ドアのカバー工法
2024/03/16

工事前に最終の寸法確認と色やその他を確定して

製品の手配と工事予定日の確定をしました。

この確認をしていなければ、ハンドルの色が間違って

いました。(良かったです。)

工事当日ですが、お施主様に、工事中の写真撮影

とホームページ掲載を了承して頂きました。

工事前のドアと室内の養生など、順序良く進めました。



玄関ドアのカバー工法
2024/03/16

ある個人様からの依頼で、実行・完成・引き渡し

が有りました。

弊社のご近所の方からですが、施錠がしにくく

なったのと、防犯の為、鍵を高性能キーにしたい

で、現調をしました。

その後、見積りの提出と簡単な資料を作り、説明

をしました。

そして・・・

数日に渡り、資料や見積りの直しなどをさせて頂き

最終が、電池式の電気錠で決定です。



改装工事で、断熱化に!
2024/03/01

こちらの表面も同様に、工事前と施工後(障子つり込み)

を撮影して、連結ですので、上手く別々の部屋の様に

撮影しました。

その後、監督から申告が終わり、無事補助金も、

計画通りの額が、お施主様に支払われました。



menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

Copyright (c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved.