 |
| サイトマップ | 個人情報 | HOME | |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008 |
|
|
|
|
硝子ルーバー窓をカバー工法 | - 2024/11/16
- 新規の窓は、LOW-Eの断熱で、内部樹脂にしてますので
以前のまどより、保温効果が得られます。
隙間が少ないので、室内の音が外に響かないですよ。
製品は、リクシル製です。 | |
硝子ルーバー窓をカバー工法 | - 2024/11/16
- 新規枠の固定が済んだら、外廻りのコーキング処理
をします。
そして、内部は大工工事です。
ここでは、取替えのみですので、網戸を着けて
完了です。 | |
硝子ルーバー窓をカバー工法 | - 2024/11/16
- 撤去後に、新規の枠を仮固定し、その後、水平など
確認します。
そして、水平など確認して、ねじ止めをします。 | |
硝子ルーバー窓をカバー工法 | - 2024/11/16
- 現調後に見積り提出です。
硝子とその他の金具を全て撤去して、その内側に
新規の方上げ下げ窓を開口に取付します。
工事当日ですが、まず、既存の硝子ルーバーの硝子外し
です。 | |
硝子ルーバー窓をカバー工法 | - 2024/11/16
- ある工務店様で、硝子ルーバーと言う、特殊窓を
カバー工法で、方上げ下げ窓に取替えが出来ないかです。
そして、現地調査です。 | |
カーポートの工事 | - 2024/11/02
- 無事完了し、監督とお施主様とで、最終確認をして
お引渡しです。
3台用の折半カーポートです。
| |
カーポートの工事 | - 2024/11/02
- 雨樋の件ですが、当初排水方向を決めてましたが、
職人から、その方向にすると、排水が、隣地に越境
する可能性が出るとの指摘でした。
なので、この分だけ、弊社でお施主様の立ち合いの
元に、施工です。
| |
カーポートの工事 | - 2024/11/02
- その後、現調をして頂き、埋設のタンクの位置や配管図
などを、確認しながら、柱の位置出しをしました。
その後、施工をしてもらう業者から、万が一配管が出て
深さが足らないと、施工を中止するとの事でした。
その旨を、お施主様と監督に説明と同意をして頂き
ました。
そして、工事です。
| |
カーポートの工事 | - 2024/11/02
- ある建築会社からの依頼です。
カーポートの設置で、現調時には、既に土間が仕上がり
尚且つ、地下にタンクが埋設されているとの事です。
そして、仮の見積りを提出し、その時に現調時に出来るか
の判断をするの約束でした。
| |
     
|
|
|
|
|
Copyright
(c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved. |
 |
|