40年の信頼と実績、窓、サッシの取替えから修理を関で行うYKKAP特約店の池戸商店
| サイトマップ | 個人情報 | HOME |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008
施工事例

改装と増築工事です。
2025/04/01

改装も徐々に、進み、こちらとして、サッシメーカーへ

製品の性能証明書発行依頼をし、と同時に工務店様への

施工前・施工後の写真を監督宛てに送信してます。

この写真も、同じ位置で同じ角度での撮影でないと、

審査係から、クレームが来ます。

そして、内装工事も終了し、網戸と建付けとサッシの

調整を行いました。



改装と増築工事です。
2025/04/01

この改装と増築工事ですが、当時進行中の3省合同の補助金

を対象とした製品を搬入してます。

内部樹脂のLOW-Eのアルコンガス入りです。

省エネ対策とした製品です。

場所が防火地域になっている為、網入りとなってます。

改装工事は、サッシは搬入のみで、取付は大工が行い

ました。

理由が、既存窓の撤去や壁部分を撤去してからの為、

搬入のみです。

施工前の写真は、監督に確認しながら、看板をつけての

撮影です。

増築工事部部分も同様で、申請出来る製品で搬入して

ます。



改装と増築工事です。
2025/04/01

今回は、ある工務店様の改装と隣の倉庫を解体し

部屋に増築した案件です。

改装と増築は同時進行で、まずは、解体と既存部屋の

撤去です。

その後、増築工事部分の基礎工事をへて、サッシの搬入

です。



大改装工事と申請 続き
2025/03/17

この画像は、完成時の1階の雨戸を全て閉め切りした

状態です。

申請は、審査係とのやり取りで、提出した資料の内容が

不明確で再提出や画像が一致しないなど、多くの困難

でしたが、無事受付が終了しました。
(残念ながら勝手口ドアと一部の小窓が、対象外)

と判定され、理由も簡単です。
(対象外)

で、お施主様に報告し、そして、現在事務局から補助額が

確定の通知を頂いています。

もう直ぐに、事務局から弊社の口座に入金があり、その

確認しましたら、お施主様へのお支払いへと進み、

完工です。



大改装工事と申請 続き
2025/03/17

画像には、2階の取替え中の画像がありますが、これは

自身です。

既存窓の障子を外している状態です。

申請時に使用した資料で、勝手口ドアの施工前です。

(この後、申請をしていましたら、審査係から、適用外

がある)で、確認したら、勝手口ドアでした。



大改装工事と申請 続き
2025/03/17

この工事で、心配なのが、申請が全て出来るかです。

勝手口ドアや小窓は、もしかすると対象外の可能性

があるからです。

見積り提出時には、その小窓や勝手口も含まれていました





大改装工事と申請 続き
2025/03/17

そして、順に施工が進み、大変だったのが、両開きドアです



それは、納まり的とねじれが加わり、打ち合わせ時には、

納まり図を持参して、確定をしました。

その後、大工工事・左官・クロスなど工事が進み、

最後に、網戸と施工後の写真をします。



大改装工事と申請 続き
2025/03/17

今回は、2階の取替えが終了し、最終の水回りです。

一部、前期で浴室や勝手口ドアの位置を変更しました。

その後、大工さんからの指示で、窓のサイズや種類など

を指示して頂き、順に現場搬入です。

一部は、大工工事と共に施工です。

施工前の写真は、2階の工事中に撮影してます。



大改装工事と申請
2025/03/10

申請時の看板との撮影です。

数があるのと、審査係に判りやすくしないと、審査が

通らない事になります。

そして、必ず施工前を撮影していないと、その窓自体が

申請が出来ない事になります。



大改装工事と申請
2025/03/10

これは、2階の改装中の様子です。

そして、一部1階の窓位置の変更の様子も、含めて

ます。



menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

Copyright (c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved.