40年の信頼と実績、窓、サッシの取替えから修理を関で行うYKKAP特約店の池戸商店
| サイトマップ | 個人情報 | HOME |
〒501-3908 岐阜県関市寿町2-1-33
TEL.0575-22-3898 FAX.0575-24-0008
施工事例

大改装工事と申請
2025/03/03

この後、1階の仕事は、ほぼ終了し、大工・電気・その他

の業者さんが、済ませてから、網戸・雨戸でしたが、続け

て2階をするとの事で、掃除は後日です。

申請に関して、施工前と施工後の場所が判る様に、看板

を設置して撮影をしました。

床直しもしてますので、以前にお伺いした時より、良く

なってます。

部屋も、断熱材が入ってますので、気持ち暑さが和らい

でいます。

2階は、大工さんから施工はこちらで、行うとの事で、

大急ぎで、施工前写真撮影です。

途中、一部取付の依頼があり、大工さんと一緒に、施工

しました。



大改装工事と申請
2025/03/03

工事の進み具合の様子です。

下地直しの時に、床上げをしてますので、仮固定時は

緊張しました。



大改装工事と申請
2025/03/03

工事開始時で、取替えは、大工さんの指示に従い行い

既存窓の撤去・新規枠の組立て・仮固定へと進みます。

これも、数がある為、取替えは3日間で済ませました。

一部の窓は、納まりの事があるので、大工さんに施工を

して頂きました。



大改装工事と申請
2025/03/03

ご注意です。

この改装工事は3回に分けての工事なので、前半と後半で

掲載します。


仕様サッシは、YKKapエピソードNEO・硝子はLOW-E

断熱仕様で、アルコンガス入りです。

申請の為、個別契約を結び、工事開始です。

既存窓が、オールアルミの一枚硝子です、年数が経過

してますので、窓からのすきま風があります。

まず、大工さんが、既存の窓の下地直しなら始めて、

ある程度になってから、弊社とで取替えをします。



大改装工事と申請
2025/03/03

この大改装工事は、ある建築会社の仲間である、協力


業者さんからの依頼です。

最初に、お伺いした時は、全面改装でしたが、途中で

1階のみに変更となり、その後、補助金が頂けるとの事

で、全面に再変更となりました。

工期は、3回に分けて、1回目が1階の水回りを除く

です。

寸法確認は、大工・協力業者・弊社で行いました。

今回の補助額が約100万を超える大改装工事です。

今回もですが、住所は掲示出来ません。

もし、ご近所、お知り合いの方で、噂話をしてもらっても

良いですが、住所は非公開でお願いいたします。

(お客様と協力業者様との約束ですので、よろしく

お願い申し上げます)



改装工事です。
2025/02/15

総工程約2週間での工事でした。

場所はすみません、公表が出来ませんので、ご理解を

お願いします。



改装工事です。
2025/02/15

サッシは、断熱仕様のを使用してます。

本来なら、硝子もLOW-Eの断熱仕様を提案しましたが、

見送りとなりました。

目隠しルーバーの件で、換気とプライバシー保護が

両立されてますが、防犯的に完全じゃないので、

お出かけ時には、鍵をするか、目隠しルーバーを閉める

をお施主様に、話しました。



改装工事です。
2025/02/15

下地の確認に手配をし、当初格子付きでしたが、後付け

の目隠しルーバーに変更です。

外壁工事が完了し、室内の大方の掃除が終了との事で、

網戸と目隠しルーバーの取付です。



改装工事です。
2025/02/15

そして、色や硝子の種類を確認しました。

手配後に、大工さんから、取付はこちらで行うとの

事で、納品のみとなりました。

その後・・・

画像でも、判ると思いますが、道路側に向いているので、

影が見える!で

提案として、目隠しルーバーの提案をし、下地位置の

確認にお伺いしました。



改装工事です。
2025/02/15

ある大工さんからです。

浴室の窓交換の見積り依頼が頂き、その後、見積り

提出をし、この後大工さんからの音沙汰なしとなり、

焦っていましたら・・・

池戸さん、現調します?

の連絡で、現調です。



menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

Copyright (c) 2009 Ikedo shouten. All rights reserved.